オツベルくん🕊️のGOTY
GAME OF THE YEAR
テイルズ オブ アライズ
今年でタイトルじゃないけど、ベストだったで賞
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
ベストなRPGで賞
龍が如く7 光と闇の行方
オツベルくん🕊️のGOTY
GAME OF THE YEAR
テイルズ オブ アライズ
今年でタイトルじゃないけど、ベストだったで賞
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
ベストなRPGで賞
龍が如く7 光と闇の行方
GAME OF THE YEAR
テイルズ オブ アライズ
今年出たゲームから1つ選べと言われたらこれだろう。

何よりもアクションの爽快さが優れている。敵のスタンゲージを溜め、必殺技で敵にとどめを刺すという流れは、何度やっても飽きることがなく気持ちがいい。ボス戦などにも特殊演出がしっかり用意されており、熱く燃えたぎる戦いを何度もやらせてくれる。

世界観・ストーリーも引き込まれるものもあった。
とはいえ、二人種の対立というテーマを扱いながら、結果的になあなあとなってしまったり(テイルズだから仕方ないが)、ストーリーの謎も蓋を開けてみれば大したことではなかった印象もある。個人的に典型的なボーイミーツガールのシナリオに回帰したストーリーには落胆もした。

グラフィックはいわゆるanimeのものとしては、トップレベル、一種の到達点と言って差し支えないだろう。キャラクターの動き、表情、目の動き、長い開発期間を経て完璧に作り込まれている。プレイしている最中はシオンばかりみてしまっていた。それくらいキャラクターの造形、動作は魅力的である。

買って損することは決してないだろう。世界観、ストーリーは他シリーズと切り離されているので、テイルズ初めてという人にもおすすめだ。
congratulations
拍手
\ オツベルくん🕊️を拍手で応援! /

ゲーム概要

「壁は壊せる」失われた記憶と痛み、外れない仮面。レナの支配とその目的。立ちふさがる謎を炎の剣で切り開き未来をつかめ。300年前、隣り合うもうひとつの世界レナからの侵略を受けて以来、その支配下にある世界ダナ。そのダナで謎の少女との出会いをきっかけにひとりの若者が剣を取る。進化したグラフィックが描き出す表情豊かなキャラクターたちと、迫力の戦闘システムが織りなす波乱に満ちた解放の物語。『テイルズ オブ…
from playstation.com

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

今年でタイトルじゃないけど、ベストだったで賞
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
戦闘システム、それを彩るビジュアル。これはもう完璧に近く、AAAのRPGの一定のクオリティそのものを規定したといってもいいのではないか。

ストーリーがマイナス評価。そのテーマのわりに、改心という現象はウルトラCすぎる。鴨志田までは芯が通っているが、その後は若干右往左往するのも残念。それでも最後はうまくまとめている。最終盤の展開と、追加要素の三学期は元女神転生シリーズの面目躍如かといった展開。個人的には微妙。

プレイ時間は通常プレイでも100時間を超えるか、それに近くなる。アサクリオデッセイがプレイ時間の長さで批判を浴びたのは記憶に新しいが、もう少しコンパクトにしても、という気もする。

まあ色々いったが、100時間を超えるプレイ時間の長ささえ気にならなければ、この作品は手放しで薦められる作品の一つであることは間違いない。
congratulations
拍手
\ オツベルくん🕊️を拍手で応援! /

ゲーム概要

奪え、その意志で。ペルソナ5、新生(ザ・ロイヤル)―。全世界累計セールス270万本を突破し、数多くのゲームアワードを受賞したピカレスク・ジュブナイルRPG「ペルソナ5」が、多数の追加要素により生まれ変わって新登場。新たなキャラクターや“未知なる3学期”が加わり「ペルソナ5」では語られなかった“深層”が明らかに…!また、新スポット・イベントの追加で充実の学生ライフはさらに濃密に。放課後の怪盗ライフ…
from playstation.com

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

ベストなRPGで賞
龍が如く7 光と闇の行方
リアルベースの現代世界を舞台にしたRPGでここまで成功したタイトルは存在するのだろうか。

戦闘システムがベーシックながら面白い。コマンドバトルでありながら、敵の配置、環境などが常に進行している。とっつきやすく、面白い。優れたゲームデザインに必須の要素だ。

何より言及しないといけないのは、RPGの世界観だろう。どこまでもリアルベースだ。何せ職業は、ホームレスに警官、スナックの雇われママときた。それがそのまま能力のベースになって、街中でRPGしているんだから、面白くないわけがない。

ストーリーは安定の龍が如くクオリティ。親子の絆、兄弟の絆(と私は解釈している)、仲間との絆。王道のRPGではないか。さすがドラクエの名前を出すことはある。

龍が如く知らない人でも大丈夫。私も知らなかったから。でもこの作品は間違いなく面白いので、買って損することはないだろう。
congratulations
拍手
\ オツベルくん🕊️を拍手で応援! /

ゲーム概要

新主人公の春日一番が、新たな舞台「横浜・伊勢佐木異人町」で仲間たちと共に成りあがり、巨悪を打ち砕くまでを描いた熱い人間ドラマなど最新作にふさわしい内容を体験できます。
かつてない規模の舞台、『龍が如く』シリーズで培った喧嘩アクションとRPGコマンド選択システムが融合した「ライブコマンドRPGバトル」など、シリーズ最大のボリュームと革新的な進化を遂げた本作に、ぜひご期待ください。

【レジェ…
from XBOXストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

↑
↓