純粋に「楽しかった」という基準で選ぶなら、今年のGOTYは迷わずこれ!
このゲームの最初から最後まで、たくさんの遊びがぎっちぎちに詰まってます!

このゲームには2Dマリオという一言でまとめるには無理があるほどのバリエーション豊かな遊びがあります。音ゲー、謎解き、ドリル、ボス?ラッシュ、迷路、なぜか見下ろし視点、エトセトラエトセトラ。

「もっとこれ遊びたい!え、もう終わり?もっとこの遊びしたい!」ってしょっちゅう思うんですが、次のステージいったらもう違う遊び。「これも面白い!あっちも・・!」と次から次へとっかえひっかえ大忙し大変です。

それと、密かに重要な要素として、ゆるいオンラインプレイがこのゲームにはあります。

このゲームではオンライン状態で遊ぶと、同じステージを同じ時に遊んでいる、どこかの誰かが、透明なゴースト状態で見えます。でも見えている人のプレイにはほとんど干渉できません。

初めはこんなの何の意味があるんだろ?と思ってあまり気にせず一人プレイをしていましたのですが、しばらく遊んでると何だか意識が変わってきました。

難しいところに差し掛かった時、他の人も苦労しているのが見えて「だよねー」と思ったり。

穴に落ちそうなところを見事な壁蹴りでリカバリーしたのをみて、思わずハートを出して祝福したり。

どうやって行くのかわかりにくい場所の入口に看板を立てて、さり気なく誘導してあげたり。

そんな感じでささやかなコミュニケーションをとっていただけなのですが、なぜか不思議と仲間意識が芽生えてきます。これがとても心地いい。

そうやって旅の道連れができて、みんな揃ってゴールできた時はさらに気持ちいい。
俺たちトモダチ。

繰り返しますがほとんどマルチプレイにメリットはないんです。
でも、トモダチと遊ぶの楽しいよね、
そういうことです。

私は普段はゲームを最後までクリアすることがほとんどなく、やりこみなんてとんでもない、という感じのゆるゆるゲーマーなんですが、このゲームだけは全収集要素を集めきるまでプレイを続けてしまいました。

だってトモダチといろんな遊びをすることが、楽しくてしょうがないんだもの。

という事で、みんなでマリオでトモダチ増やしましょう!
素敵なレビューは
拍手で応援!

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


当方、40代後半のおっさんですが、大学時代にできたゲーム友達とは、まだLINEグループで話すような交友を続けています。
しかし、やはり学生時代と同じというわけにはいかず、みんなそれぞれ仕事をもち家庭をもち子供がいて、ゲームをやってる人もいれば、やめてしまった人もいる。
普段のLINEグループではそんなおっさんたちのおっさんな会話で溢れています。

それがこのゲームの発売と同時に様相が変わります。

「アリアハン超えた」
「ピラミッドがぬるいぞ」
「遊び人、マジで役に立たない」

などなど、我々が小学校で話していような会話がLINEグループで飛び交います。

最初のドラクエ3が発売された時、我々は小学生だったのですが、あの時の会話が30年経ってまたできるとは思いませんでした。

おっさんたちが子どもに戻って、子供の頃と同じ会話をしているのが、楽しくて仕方がない。
歳を忘れてしまいます。

ただ、一点だけ問題が。

このおっさんたちはほぼ全員オリジナル版をクリア済みです。中ボスもラスボスも知っているのは当然で、ストーリーや隠し要素など、ありとあらゆる要素をみんな知ってます。

その中で子供の頃から根性なしの私は、ただ一人、オリジナルをクリアしてない人間です。だって、セーブデータ消えたんだもの、仕方ないじゃない。
(といっても8割くらいはプレイ済み)

ということで、毎日LINEグループに飛んでくるネタバレトークを回避すべく必死にプレイすることになりました。ちょっとでも遅れると進行報告と一緒にネタバレが雨あられと飛んできます。

止まれない・・!
止まったらヤラれる・・!

おかげさまで一気にプレイを進めてクリアまで到達しました。ゲームを遊んでて最初から最後まで一度も他のゲームに浮気せずにクリアしたのって、何年ぶりだろう‥

ドラクエ3はおっさんを少年に戻してくれる素晴らしいゲームでした。

あ、ゲームとしての評価の話を忘れてましたが、ゲーム自体もちろん楽しかったですよ!
音楽流れるたびに感動しちゃってなかなか進みませんね!
素敵なレビューは
拍手で応援!

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


ポーカーをアレンジしたゲーム、と聞いて、最初はさほど興味はわかなったんですよね。
ポーカーなんてミニゲームとしてはありふれてるし、賭け事には別に興味ないので。

が、動画を何かのきっかけで見てみた時、少し意見が変わりました。

まずこれのゲームはポーカーの皮を被ってはいるものの、実際にはSlay The Spire的なデッキを育てるタイプの、ポーカーとは全く違うゲームだなと動画でわかりました。

そしてなんだか音と演出がとても気持ちいい。
ポーカーのお上品な雰囲気ではなく、パチンコとかの脳汁ドパーな雰囲気。

そんなわけで興味をそそられた私はちょっと遊んでみるかー、安いし!という軽い気持ちで購入しました。

そして、あっという間にハマってしまった・・。

ルールは簡単で覚えやすく(少し専門用語がありますが、5個くらい覚えればオッケー)ポーカーの知識がなくてもまったく問題ありません。

何回か遊べばなんとなくスコアが増えるコツがわかってくるので、あとは戦略を工夫しながら運が巡ってきた時にがっちりがんばりましょう。

そして、戦略うまく決まった時、とても気持ちいい瞬間が訪れます。

大量のスコアがダダダ・・とカウントされ、
数字が積み上がり燃え上がる!
あっという間に相手の目標スコアを振り切ってとんでもない数字が積み上がります!

カジノだったら目の前にチップの山が積まれるような。
パチンコだったら銀玉が大量に排出されるような。
そんな感覚。

(どっちも経験したことないけど)

そんなわけですっかりBALATROの快感にハマってしまいました。

が、本当の沼はここからでした。

BALATROがiOSで発売されてしまったのです。

買い切り型のゲームなので、一回買えばいつでも遊べる。
オートセーブが完璧なので、いつでも中断できる。
音が出せないからそんなに気持ち良くなれないだろう・・と思ってたら音の代わりに振動使って圧倒的な快感!

これはヤバイ‥!
ヤバイが‥!
もういい!

さぁ、みなさんも一緒にハマりませんか・・?
毒沼はこちらですよ・・
素敵なレビューは
拍手で応援!

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


シェアする

過去のGOTY

ごぉん@おじさんゲーマーさん( @gooooooooooon )

Game of the Year 2021
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-

ごぉん@おじさんゲーマーさん( @gooooooooooon )

Game of the Year 2022
モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜

ごぉん@おじさんゲーマーさん( @gooooooooooon )

Game of the Year 2023
ファッションドリーマー

あなたもGOTYを発表してみませんか?

X(旧Twitter)アカウントでログインするだけで、
簡単にGOTY発表ページが作れます!
自由に部門賞を追加することも可能!
(ログインすることで 利用規約に同意したものとみなされます)

他のGOTYを見る


みんなのGOTYを見る

ウルトラのトトさん( @ultranototo )

Game of the Year 2024
ドラゴンズドグマ2

けぃし~@PCゲームソムリエ見習いの弟子さん( @kc_tmn )

Game of the Year 2024
ELIN

ナナサイさん( @7sigh )

Game of the Year 2024
HOP! STEP! DANCE!

もっと見る