ぱんたん@笹黒白のGOTY
GAME OF THE YEAR
ユニコーンオーバーロード
A/B(afterburner)で賞
ミラージュフェザーズ
ベストオンライン対戦ゲーム
Buckshot Roulette
キャラクタークリエイトが楽しいで賞
Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
神々の山嶺で賞
HighKing
ベストドラマチックシューティングゲームアワード
DEVIL BLADE REBOOT
ぱんたん@笹黒白のGOTY
GAME OF THE YEAR
ユニコーンオーバーロード
A/B(afterburner)で賞
ミラージュフェザーズ
ベストオンライン対戦ゲーム
Buckshot Roulette
キャラクタークリエイトが楽しいで賞
Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
神々の山嶺で賞
HighKing
ベストドラマチックシューティングゲームアワード
DEVIL BLADE REBOOT
GAME OF THE YEAR
ユニコーンオーバーロード
暫し私の戯言に付き合ってほしい

ユニコーンオーバーロード
王道ストーリー・・・。
美麗な映像・・・。
ヴァニラ飯・・・。

世に溢れる賛辞
これだけでも間違いなく今年を代表するゲームソフトの一本であるのは間違いない
ゲームの実績を確認できるハードで遊んだプレイヤーの多くがプラチナトロフィーに到達しているのも
ユニコーンオーバーロードを隅々まで楽しまれている事の裏付けだろう

ところで
ユニコーンオーバーロードを起動し
タイトル画面のLibraryからArchiveに進んでもらえるだろうか?
そこで421/436を確認して頂きたい

「421」を明らかにされている方は如何程か?

ここからが戯言の本番だ

「421」の謎を解けていない方はユニコーンオーバーロードの真相に辿り着けていない

暴言を承知で敢えて言わせてもらえば
プラチナトロフィーは道半ばなのである
ユニコーンオーバーロードの陽の面のみを味わい楽しんだのであろう
勿体ない事この上ない

シミュレーションRPGというややハードルの高いゲームをストレスなく遊べる工夫
魅力的なキャラクター達を際立たせるグラフィックと個々のストーリー
ヴァニラ飯

ヴァニラウェアファンにはこれだけでも堪らないゲームであり
陽の面だけを楽しんだとしてもこのゲームが素晴らしいことは間違いない

だがしかし
ヴァニラウェアファンなら知っているはずだ
ヴァニラウェア作品のストーリーが一筋縄で行くはずがない事を・・・。

物語の核心に触れてしまうため詳しい事は伏せざるを得ないが
「421」の真相に近づくためには自分自身の意思によって行動を起こさねばならない
真相に触れるためには相応の努力と時間を要すだろう
その結果をどう受け止めるかはプレイヤー次第としか今は言えない・・・。



「421」の真相を知った時

私は膝から崩れ落ちた

闇を味わい闇に染まった

しかしそれを望んだのは自分のほんの少しの探求心からだった

自分の選択を呪った・・・。



I walk slowly, but I never walk backward.
私の歩みは遅いが、歩んだ道を引き返すことはない
エイブラハム・リンカーンの名言だ

自らが選んだ道を一歩づつ確実に進む
物語は紆余曲折を経て終末に向かっていくが
選んだ道の王太子一行はその世界線でのみ生きていくのである

このゲームでは王太子アレインの行動によりゲーム内の終末の迎え方が変化する
違う世界線の出来事はプレイヤーである自分のみが知る事である
アレインはプレイヤーである己なのか否か
遊び方は千差万別あれど主人公への感情移入度が高ければ高い程
どの終末にも心が動かされるだろう

私は全ての終末を体験し「421」の真相を知った
其々の世界線のアレインの感情は如何許りであっただろうか
愉快な仲間達との楽しい旅程であったのか
二度と味わいたくない程の苦難の道であったのか


その上で私は確固たる誓いを立て
もう一度ユニコーンオーバーロードとなったのである
アレイン達に幸せになって欲しかったから・・・。


この物語には光と闇がある
しかし光が正義であり闇が悪なのか?
ヴァニラウェアの紡ぐ物語はそんな単純明快な物ではないのである
陰陽が織りなす複雑な絡みが己の善悪二元論に警鐘をならした

十三機兵防衛圏プロローグをお持ちの方は特典映像を確認して頂きたい
ユニコーンオーバーロードは10年かけて作られた
ヴァニラウェア魂の一作である事が知れるだろう
毎回魂が込められすぎて些か心配になるのだが
極上のヴァニラ飯を味わい尽くすのがファンとしてのあるべき姿と個人的に思っている
もはやこれは愛である

私はユニコーンオーバーロードに向けてGOTYを閉ざすドアは持っていない
congratulations
拍手
\ ぱんたん@笹黒白を拍手で応援! /

ゲーム概要

運命に抗う、絆と愛の幻想戦記アトラス×ヴァニラウェアが挑む、新生シミュレーションRPG

仲間と出会いながら巨悪に挑む、超王道の冒険譚をヴァニラウェアならではの高精細なグラフィックとキャラクター、自由度の高いフィールド探索と新機軸のシミュレーションバトルで描きます1990年代(16-bit時代)の名作シミュレーションRPGが持つ重厚な雰囲気や戦術性をフィーチャー・継承しながら、独自のバトルシ…
from マイニンテンドーストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

A/B(afterburner)で賞
ミラージュフェザーズ
紛う方なき美少女アフターバーナーです(一部A-JAX)
SEGAとKONAMIの懐かしいアーケードゲームを美少女風味で味わいたい方には刺さる一本と思います
ベクトルがとっ散らかってますねw
congratulations
拍手
\ ぱんたん@笹黒白を拍手で応援! /

ゲーム概要

「もしできるならの話だけど。いつか戦うために空を飛ぶんじゃなくって、何も考えないで空を飛べたらいいなって...考えてたのよ」
from Steam

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

ベストオンライン対戦ゲーム
Buckshot Roulette
ショットガンでロシアンルーレットをするゲーム
このゲームの肝はオンライン対戦!

2人より3人がいいさ♪
3人より4人がーいいー♪

酒でも飲みながらボイチャをつないでゲラゲラ笑いながら遊ぶのがオススメ
ガチ目にやるとドカポン等に代表される友情破壊ゲームになるのでご注意を!
congratulations
拍手
\ ぱんたん@笹黒白を拍手で応援! /

ゲーム概要

口径が12ゲージのショットガンでロシアンルーレットをしよう。二人入っても、一人しか出れない。命懸けの運試しをしよう。幸運を祈る。
from Steam

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

キャラクタークリエイトが楽しいで賞
Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
伝説のRPG「ウィザードリィ」第一作のフル3Dリメイク版です
このゲームが真価を発揮するのはSteam版だと思います

ポートレートを用意することで
キャラクターの姿を自分好みの絵に差し替える事ができるのです
この機能のお陰でキャラクターへの感情移入度が跳ね上がり
ダンジョン探索へのモチベーションアップにつながります!

ウィザードリィの過酷なルールを細かに且つ遊びやすく設定できるので
原作通りのマゾプレイからお手軽ダンジョン探索プレイまで
自分に合った遊び方ができるでしょう

当時困難を極めた三種の神器を令和の世で集めてみませんか?
congratulations
拍手
\ ぱんたん@笹黒白を拍手で応援! /

ゲーム概要

『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』(ウィザードリィ 狂王の試練場)は、あの伝説のRPGシリーズ「ウィザードリィ」第一作のフル3Dリメイク版です。

『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』はパーティー制を導入した世界初のRPGであり、後の国産RPGにも多大なる影響を与えました。D…
from Steam

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

神々の山嶺で賞
HighKing
右手 左手 右足 左足
己の身体を駆使して只ひたすらに上を目指す

ジョージ・マロリーは言った
「そこに山があるから」
(余談だがこのエピソードはやや意訳である)

どこに手を掛けるか?
バランスを取るには体勢を如何にすべきか?
スタミナは持つのか?
ここは飛ぶのか!?本当に飛べるのか!?

無心に遊ぶと時間が溶けていきます
忍耐力も養われます
緩いオンラインプレイで仲間が滑落するのを笑いながら遊ぶのも一興ですw
congratulations
拍手
\ ぱんたん@笹黒白を拍手で応援! /

ゲーム概要

マウスを使用して登山をしよう。 その道は非常に険しく長い。 でも安心してほしい。 この登山には手足が使えるのだから。
from Steam

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

ベストドラマチックシューティングゲームアワード
DEVIL BLADE REBOOT
驚異のドットグラフィックと演出!
BGMがロック!
何といっても撃つ!避ける!というSTGの基本動作がとても楽しい!

それでいて誰にでも楽しめる難易度設定が用意されていて
ストーリーを感じられるステージ構成がニクイ!
接射がスコアに直結する!手に汗握るシューティングゲームです
congratulations
拍手
\ ぱんたん@笹黒白を拍手で応援! /

ゲーム概要

ドット絵表現の限界に迫る、疑似3Dならではの没入体験 STGだから実現可能な、BGMとステージ展開の完全融合 全てのシーンを繋ぐ立体的シームレス演出 近接破壊で難度とスコアが劇的にアップ「バーサクシステム」を搭載した危険行為推奨STG
from Steam

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

↑
↓