みんなのGOTY(ゲーム別)

新着順 Game of the Year 2024 ゲーム別

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ

Game of the Year 2022
御社 暁 さん
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
「冒険は、どこまでだって続いていく」 2年半ほど前に作中で力強く叫ばれたこの言葉を、このゲームは証明し続けてくれています。 2021年12月7日。2013年8月27日から8年以上続いてきた壮大な物語に終止符が打たれました。この物語そのものが、買い切り型のゲームでは実現し得ないレベルに長大で、忘れえぬ感動を与えてくれるものです。それはプレイ期間が長いほど、サブクエストを含めた寄り道を楽しむほど、大きくなったことでしょう。このゲームに出会えてよかった。このゲームで遊んできてよかった。そのような声をたくさん聞いてきました。 そしてそれ以上に素敵なのが、盛大なエンディングを迎えてなお、新たな物語が、冒険が、我々に提供され続けているということです。 作中最終盤にてプレイヤーである我々は、ある人物から宿題とも受け取れる言葉を受け取ります。海に沈んだ海底遺跡。流氷に覆われた地を越えた先にある島。今や人の行き来すらない南方大陸の今の姿。他にもいくつかありますが、これらを見ておけと。 ファイナルファンタジーXIVは、作中で名前の出た地域の9割以上に、実際に行くことができます。直接歩いて行くことができない場所でも、その地を題材にしたコンテンツが存在するのです。 ならば! 先に挙げられた見ておくべき場所にも、いつかたどり着けるのではないか!? これを成してきた事実と、実装し物語に落とし込んできた開発スタッフの手腕に、期待が持てるというものです。 そして暁月のフィナーレとしての最初の大型アップデートで実装されたのは、このうちの一つでした。その後も何度か大型アップデートを挟み、冒険は今もなお続いているのです。 ゲームとは、どれだけ楽しくあろうとも、終わりの時間を迎えることが約束されたものでもあります。オフラインのゲームであればエンディングが。オンラインゲームであれば、サービスの終了が。 ファイナルファンタジーXIVも、いつかその時を迎えることになるでしょう。ですが、それは今ではない。冒険は続いていくと示してくれたこのゲームを、私のGOTYとして選出します。
Game of the Year 2022
坪倉セツナ≒Ranshe@FF14Tonberry さん
ELDEN RING
文句付けようがないくらい 良い作品だった。 過去にプレイした ダークソウルシリーズは 難易度が高すぎて、 途中で諦めたりしたが なぜか、このエルデンリングは 諦めずに最後までプレイができたぐらい ゲームバランスが良かったと思う。
Game of the Year 2022
ぽろろ@ぐんぐにる さん
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
新生・蒼天・紅蓮・漆黒と長く続いてきたFF14メインストーリーのフィナーレ。 謎が多かったメインストーリー、小さなサブストーリーが繋がりながら謎が解けていく。 キャラクター達の成長と想いなど、すべてがフィナーレへと向かっていった。 このゲームに出会えてよかったです。
Game of the Year 2022
dai さん
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
..
Game of the Year 2022
Wolfy さん
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
..
Game of the Year 2021
すけきよ さん
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
..