昼行灯のGOTY
GAME OF THE YEAR
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
ベストナラティブ賞
メグとばけもの
ベストインタラクティブ賞
パラノマサイト FILE23 本所七不思議
昼行灯のGOTY
GAME OF THE YEAR
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
ベストナラティブ賞
メグとばけもの
ベストインタラクティブ賞
パラノマサイト FILE23 本所七不思議
GAME OF THE YEAR
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
久しぶりにプラチナポイントまで取得したゲーム。
全ミッションSランククリアまでやり遂げました。

直感的で分かりやすく、キビキビと動くロボット操作。パーツを入れ替えると分かりやすく変化する挙動や、全て違う武器のモーション。
易しいけれど適当に操作すると被弾しまくる雑魚戦に、歯ごたえのあるボス戦のバランス。SF要素バリバリで硬派なストーリーに、絵は一切登場しないのに個性的なキャラクターと、全方位的に魅力あふれるロボットゲームでした。
高性能機向け(PS、Xbox、Steam)に作っているだけあって、色やマーキングなど、様々なカスタマイズを施してもちゃんとゲーム内に反映され、ほとんど遅延もないのはただただびっくり。
かっこいいムービー内でも、その時の機体が高画質で表示されてくれ、何度も違う機体でチャレンジしたくなりました。

発売当初は高難易度が話題になっていましたが、リトライポイントも多く、何度もやり直せば大抵のステージはクリアできます、出来ました。
私はアクション苦手でサイバーパンク2077などもハッキングでなんとかクリアしていた方ですが、AC6は何度もリトライを繰り返し、様々なアセンブルを試行して先に進むことが出来ました。

全ロボゲー好きにお勧めしたい一作です。
congratulations
拍手
\ 昼行灯を拍手で応援! /

ゲーム概要

本作は、パーツを自由にアセンブルしたオリジナルメカを操る「ARMORED CORE」シリーズ最新作です。
立体的なSF世界を縦横無尽に駆け、射撃や近接格闘のダイナミックな動きで敵を圧倒する本格メカアクションを楽しめます。
from XBOXストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

ベストナラティブ賞
メグとばけもの
とても評判がよく、サクッと終わると聞いていたので、大作ゲームの合間にプレイしたら、大泣き。
途中までは、なるほど泣かせにくるシナリオ部分はここかー、いい話だけど私も泣きゲーのプロ、この程度で涙腺緩みはしないぜ、と高をくくっていたのですが、そこはまだ中盤で。
そこからの怒涛の展開には、本当に心をえぐられました。

戦闘はいわゆるコマンドバトルなのですが、主人公より連れ子のメグを泣かせないという仕様が独特で、コマンドバトル自体も全てイベントバトル扱いになっているため、ワンパターンな操作は一切不要で、どの戦いも白熱できました。

ベストナラティブ賞に挙げましたが、サントラも本当に良いんです。もしプレイされてサントラ未視聴の方おられましたら、騙されたと思ってご購入ください……。
congratulations
拍手
\ 昼行灯を拍手で応援! /

ゲーム概要

少女が泣くと世界が終わる ー 魔界に迷い込んだ人間の女の子「メグ」とそれを守る魔物「ロイ」の物語。素朴なドット絵と美しいサウンドで描かれるアドベンチャーRPGです。

魔界に住む魔物のロイとゴランは、魔界に迷い込んだ人間の少女メグを見つけます。らんぼうもののロイですが、迷子になったメグを探したり、一緒に星空を見上げたりするうち、次第にメグと心を通わせていきます。そして、メグを母親のもとに送り届け…
from マイニンテンドーストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

ベストインタラクティブ賞
パラノマサイト FILE23 本所七不思議
呪いの力を身に着けた男女が、蘇りの秘術を行うため、相手を呪い殺そうとするAVG。
レトロな雰囲気と、東京に実在する地名で繰り広げられる呪術バトルは臨場感抜群。
各キャラクターも個性的で、プレイ中ずっとニヤニヤしていました。

このゲームが特徴的なのは、プレイヤーの立場。
プレイしていくと、登場人物の一人ではなく、複数の主人公を操作するのですが、
ではプレイしている私は誰?というという問いが、結構このゲームの根幹にあったりします。

そしてその根幹部分は攻略にも影響を与え、実際にプレイすると、「こういう操作で解決できるんだ!」とびっくりするような事が沢山あり、新鮮なプレイ体験を得られました。

ゲームのインタラクティブ性の面白さを再認識させてくれる作品です。
congratulations
拍手
\ 昼行灯を拍手で応援! /

ゲーム概要

スクウェア・エニックスが贈る、本格謎解きホラーアドベンチャー実在する怪談「本所七不思議」の伝説――

【概要】昭和後期の日本、墨田区を舞台にしたホラー・ミステリーアドベンチャーゲーム。呪いによって翻弄される個性的なキャラクター達、それぞれの思惑が絡み合い展開する物語は、あなた自身の手で結末へと導かれる。【あらすじ】ごく普通の会社員・興家彰吾は、友人の福永葉子とともに、深夜の錦糸堀公園で、地元…
from マイニンテンドーストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

↑
↓