ニスのGOTY
GAME OF THE YEAR
アストロボット
ほぼGOTYで賞
ファイナルファンタジーVII リバース
軽い気持ちで手を出さないほうがいいで賞
Balatro
ニスのGOTY
GAME OF THE YEAR
アストロボット
ほぼGOTYで賞
ファイナルファンタジーVII リバース
軽い気持ちで手を出さないほうがいいで賞
Balatro
GAME OF THE YEAR
アストロボット
私とアストロ君との出会いはそう、2016年まで遡る…

まだアストロという名前さえ付いていなかったその頃、PSVRの無料ゲーム『プレイルームVR』で遊べるゲームの中の一つに『ロボットレスキュー』というものがあった。恐らくそれがアストロ君のデビュー作だ。
その時もVRの可能性に心躍ったものだが、私の心を完全に撃ち抜いたのは2018年にPSVR専用で発売された『アストロボット:レスキューミッション』だった。
生まれて初めてゲームを遊んだ時や、マリオ64を初めて触った時のあの驚きとワクワク。
そんな子供の頃の原体験を再び味わう事の出来る本当に素晴らしいゲームだった。

すまない。前置きが長くなってしまった。

アストロ君との再会は2020年、PS5を発売日に入手したその時だった。
そう、これまた無料のプリインストールゲーム『アストロズプレイルーム』だ。
「VR空間ではないけどまさかまた会えるなんて」と、思わず泣きそうになった。
これも無料のゲームとは思えないほどのクオリティで、もちろんトロコンするまで遊んだ。

しまった。まだ前置きだった。

今作は、アストロシリーズとして1作目ではないのにも関わらずタイトル名が『アストロボット』だけというサブタイトル無しの珍しいパターンだ。
逆に、満を持して感すらある。
初めてアストロ君を触る人にも持ってこいのタイトルだ。

さて、ここまで語ってきたわけだが私は今回このゲームの内容や面白さのレビューはもはや省略させていただく。

私が『アストロボット』を改めてすごいと思ったのはたった一つの理由からである。
それは、ゲームにまっっっっっったくと言っていいほど興味の無い私の妻が、
「このゲームは素晴らしい。なにこれ可愛い。ずっと見てても飽きない。よくこんなの思いつくな。アイデアがすごい。これは素晴らしい。過去イチだ。可愛すぎる。早く続きを見せろ」などと言ってきたのである。
私は心底驚いた。今まで私がどんなゲームを遊んでいても一切見向きもせず、「どれもみんな同じに見える」と言っていたあの妻が、しきりに素晴らしい素晴らしいと言っている。
私が愛してやまないアストロボットが8年の時を経てやっと『ゲームに興味のない妻』に認められたのだ。
もちろん自分が作ったわけじゃないけど、こんなに嬉しくて誇らしいことってあるだろうか?
だってTeam ASOBIが『アソビ』を追求した結果、思わぬところからファンを生み出してしまったのだから。
更にすごいのは、アストロボットが【PlayStation30周年をお祝いするゲーム】だという側面は『ゲームに興味のない妻』に対して何のフックにもなっていないという事だ。その上での絶賛である。(ちなみに私にはフックが引っかかりすぎた。刺さりすぎた)
Team ASOBIには本当にありがとうと伝えたい。

そして今、これを書いていて分かった事がある。
『ゲームに興味のない妻』が絶賛した時点で、『アストロボット』がTGA 2024でGOTYを受賞する事はきっと必然だったのだ。

アストロ君、我が家のGOTYも君に決めた!(とっくに決まってた!)

PSVR2への凱旋いつまでも待ってるよ!
congratulations
拍手
\ ニスを拍手で応援! /

ゲーム概要

アストロと一緒に超ビッグなスペースアドベンチャーに繰り出そうアストロの宿敵に宇宙船のPlayStation®5が襲われ、仲間のボットたちは銀河中に散り散りに。事態を収拾できるのはアストロだけ! 宇宙空間に放り出されたボットたちを救出し、宇宙船を再建するという過去最大のミッションに乗り出すため、今こそきみの助けが必要だ。バネのきいたパンチから、どこまでも行けるロケット、そして巨大なスポンジまで! …
from playstation.com

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

ほぼGOTYで賞
ファイナルファンタジーVII リバース
個人的にアストロボットを愛しすぎてバイアスが多少かかってしまっているので、今年アストロボットが出ていなかったらGOTYは間違いなくFF7リバースでした。
本当にやばいです、このゲーム。すごすぎて語彙がバカになっちゃうレベル。
物量どうなってんのって感じです。これをFF7リメイクから3~4年で作り上げちゃったってマジ??

ハッキリ言ってリメイクはリバースの体験版と言うか、プロローグに過ぎないです。
一見、同じ見た目に見えるかもしれませんがプレイフィールが別ゲーといっても過言では無いです。
あまりにも完成度が高すぎる。1周目クリア後すぐに2周目ハード行っちゃったもんね。
3か月くらいずっとリバース漬けでした。200時間弱くらい遊びました。
でもPS5 Pro買ったらもう1回遊びたい。それくらい面白い。
強いて不満点を挙げるとするなら、マテリアのプリセット機能が無い事くらいだろうか。本当それくらい。
また、原作ではエアリスの事はそんなに好きになれずティファ一択だったのだが、リバースでのエアリスはもうなんか色々と尊い。ビジュアル含めエアリスというキャラクターが大好きになってしまった。(もちろんティファも相変わらず好きである。ユフィも好きである。なんなら性別種族問わず全員好きである)

完結作の発売が今から本当に楽しみだ。
その時こそ是非GOTYを獲ってほしい。いや、君なら獲れるはずだ。
congratulations
拍手
\ ニスを拍手で応援! /

ゲーム概要

未知なる旅は続く――魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出します。さまざまな表情をもつ壮大な世界が広がり、チョコボで草原を駆けぬけ、自由に探索スポットを巡る新たな物語が待ち受けています。■広大なワールドを旅する自由な冒険世界はいくつかのワールドエリアに分かれ、ワールドごとに探索やプレイ体験が変わる、自由な冒険が楽しめます。■連携技や新たなキャラク…
from playstation.com

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

軽い気持ちで手を出さないほうがいいで賞
Balatro
特にスマホ版に手を出すと四六時中Balatroの事しか考えられなくなって人生が終わります。
congratulations
拍手
\ ニスを拍手で応援! /

ゲーム概要

Balatroは、ポーカーとローグライクが融合したデッキビルダーで、パワフルなシナジーと大勝ちを楽しめるゲームです。

ポーカーとローグライクが融合されたBalatroは、満足度いっぱいのデッキビルダーゲームです。違法ポーカー・ハンドを出して、ゲームチェンジャーのジョーカーを発見して、アドレナリン全開の強烈コンボを繰り出しましょう!ユニークなジョーカーカードでシナジーやビルドを作って、強い役を組…
from マイニンテンドーストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

↑
↓