2022年9月に2023年2月いっぱいでのサービス終了の発表があり
本当に遊んでいたのかどうか怪しい人達が、ネタになるからとネット上で叩きまくっていた作品ですが、自分はサービス終了日まで1年間しっかりと遊びきって
トロコンもして、とても充実したゲーム体験が出来たと思っている作品です。
ジャンルとしてはアクションRPGにハクスラ要素が追加された形で
4つまで装備出来る武器を組み合わせて、様々なアクションを繰り出し
敵を倒し、アイテムを集め、周回プレイをする事によって
自分を強くしていく作品です。
発売前には、体験版も配信され、オンライン専用の
かなり気合の入った作品でした。
制作プラチナソフト・発売スクウェア・エニックスの作品で
自分は体験版を遊び、そのアラビア風の空気感と
ブラーのかかった油絵的グラフィック
これまでのいわゆる可愛いファンタジーって感じとは一線を画す無骨感
4つの武器の装備位置を考え、一撃の重さも感じられるどっしりとした重厚な武器の重さをも感じる事が出来る操作感覚に
これは!自分に合ってる!面白い!とすっかり虜になりました。
しかし世間では全く逆の評価で、油絵的表現はぼやけていて、画質が悪い
無骨な雰囲気とどっしりとした操作は、反応が悪く遊びにくい
操作にクイック感がない
4つの武器の組み合わせを考える部分は、いちいち武器の組み合わせを
考えるの面倒だし、どうせ強い武器でごり押せばいいし
ハクスラとしてのサクサク周回が出来ない
一匹倒すのに時間がかかりゲームのテンポが悪い
それでいてゲーム難易度自体はただ単に敵が固いだけで単調
難易度低いのは物足りないと散々な評価
更に発売日の前日にはエルデンリングが発売され
フロム死にゲーこそ最高!
アクションRPGは何度も死んでパターンを繰り返して楽しむ事こそが
ゲーマーとしてのステータスと、世間的にも大きく盛り上がる状態に。
運営側も、ゲームの修正を半年間かけて行い、かなり多くの部分で
修正がかかりました。
それでも、体験版からの評価は覆せず、22年9月には1年での
サービス終了を発表
それ見た事かと、ただでさえ低評価だったところへ
更に火に油を注ぐ結果となりました。
自分は1年間最後まで遊び、友人たちと毎夜スカーミッシュやシージ
ボスバトルなど様々なモードでわいわいプレイを続け
レベルも満タンまで行き、トロコンも達成
友人はPS5版とPS4版と2本買って、それぞれでトロコンするぐらい
オンラインで夜な夜な集まっては戦いに重んじています。
自分も友人も気に入っていた部分が、世間では悪評部分と言われ
正直、とても悔しいし残念でなりません。
制作側の意図していた部分を、世間がどこまで汲み取れていたのか
かなり怪しいし、分かりませんが
最後に世間で言われていた言葉に意見して終わりたいと思います。
ニーアを作ったプラチナソフトの最新アクションRPGなのに・・・・って
ニーアのスタイリッシュさと、バビロンズフォールの重厚さとゲーム性は
全くの別物だし、別のゲーム!
それぞれのゲームに個別に向き合ってほしい。
同じメーカーでも別タイトルは別なんです。
世間の評価なんか気にせずに、最後は自分の感性を響くゲームで
周りの意見に左右されず、じっくりと自分を信じて遊んで欲しい。
崩壊してしまった塔は、最後まで私を魅了し続けていました。