きっかけは些細なことでした。今年の9月、ドラクエの発売日まで時間をつぶせるゲームを探していたところ、PS Storeで見つけたのが『コアキーパー』その価格の手頃さと、2D視点で画面酔いしなさそうという理由から「繋ぎのゲームにちょうど良さそうだ」と軽い気持ちで始めたのが運命の分かれ道でした。

ゲームが始まると、いきなり真っ暗な空間に放り出される。チュートリアルなんてものは一切なし。ただひたすら掘り進めるしかない。暗闇の中、掘り進めた先で突然開ける空間を見つけ「やっと出口か!」と飛び出すと、どこからともなく現れたモンスターに即座にやられてしまう。そして最初の暗闇に逆戻り。最初はその理不尽さに「なんだこれは!」と思ったものの、不思議と手が止まりらない。
気づけば夢中で掘り進め、整地を繰り返す自分がいました。まずは拠点を作り、近くにいる牛や羊を連れ帰り畜産を始め、作物を育てるための土地を整地。そして拠点を広げるための整地。新しい素材が欲しい!新しいエリアに行きたい。そのためにまた整地。整地、整地、整地……気づけばこのループに完全に取り込まれてしまっていました。

あるとき「自分の拠点をもっと良くしたい」と思い、他のプレイヤーの作った拠点を参考にしたくなり、今まで敬遠していたDiscordに初挑戦。海外プレイヤーの拠点アイデアを知りたくて、片言の英語で質問したり、翻訳機能を駆使しながら情報交換をしたり。そうしてまた、整地に戻る日々。

コアキーパーは掘る・作る・育てるというループが中毒的な楽しさを生むゲームです。一見すると単純な2Dマイクラ風のゲームかと思いきや、暗闇からの探索や未知のエリアへの冒険が、整地が、想像以上に奥深い体験を提供してくれます。そして何より、整地の魅力に取り憑かれる危険性があります。一度始めると、その平坦な土地に何を作るかを考え続け、気づけばまたひたすら掘り続ける……整地楽しい。

ドラクエの発売日までの「つなぎ」として始めたこのゲームが、まさかここまでハマるとは思いませんでした。整地好きならきっと楽しめる。いや、気づけば整地が好きになっている。そんな一本です。
素敵なレビューは
拍手で応援!

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


魔法水晶不足の問題と突如として動き始めた古代ロボットに対処するため、出会ったばかりの6人の仲間が真相を求めて世界中を大冒険。
最近流行りの3D背景とドット絵キャラクターの組み合わせで描かれる世界は、どこか懐かしくも新鮮で、キャラクターも世界観も可愛らしい。
JRPGをリスペクトしているのが伝わってくるこのゲーム全体の雰囲気以上に目を引くのが、野営時の料理ミニゲーム。ストーリー進行には一切関係がないミニゲームながら、その料理グラフィックの完成度が驚異的。今にもとろけそうなチーズたっぷりピザやふっくら焼き上がったパンなど、どの料理も「実際に食べてみたい」と思わせるリアルさ。眺めているだけで、ついお腹が鳴ってしまうほどのクオリティ。ここまで来ると、「開発チームに料理好き、特にピザ好きがいるのでは?」と疑いたくなるほど。ストーリーそっちのけで「全レシピを集めたい」と思ってしまう程に美味しそうな料理。

この料理ミニゲームは本筋のストーリーには関係がなく、あくまで「寄り道要素」の一つ。そこに力を入れているのが良い。ストーリー進行の合間に楽しむも良し、ミニゲームをきっかけに現実でピザをデリバリーするのも良し。

料理がミニゲームの域を超えて印象に残るこの作品、腹が減る覚悟でプレイすることを強くオススメします。
私はゲームクリアするまでに4キロ増量しました。
素敵なレビューは
拍手で応援!

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


シェアする

過去のGOTY

あなたもGOTYを発表してみませんか?

X(旧Twitter)アカウントでログインするだけで、
簡単にGOTY発表ページが作れます!
自由に部門賞を追加することも可能!
(ログインすることで 利用規約に同意したものとみなされます)

他のGOTYを見る


みんなのGOTYを見る

もっと見る