ネコやんのGOTY
GAME OF THE YEAR
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅
ベストリメイクで賞
スターオーシャン セカンドストーリー R
ネコやんのGOTY
GAME OF THE YEAR
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅
ベストリメイクで賞
スターオーシャン セカンドストーリー R

GAME OF THE YEAR
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅
ナンバリングとしては約22年ぶりの新作ということで、ジョーカーシリーズを避けてきた私としては、不安半分でのプレイでした。
しかし、始めて見ると、そんな思いは無くなり、小学生時代を彷彿とさせるゲームシーンがそこにありました。
ストーリー自体は薄い内容ですが、このゲームの真骨頂、モンスターを育てて、配合し、また育てるという単純だけど奥深いシステムに直ぐにのめり込みました。モンスターを仲間にするスカウトシステムが好きでは無かったけど、初代と同じように肉をあげると仲間になるという部分も復活して、ドラクエでお馴染みの『〇〇は起き上がって、仲間にして欲しそうにこちらを見ている』
に触れることが出来たのです。
モンスターの育成も十人十色で、色々なスキルの組み合わせから、自分好みに出来る。最強のスライムを作るという夢が叶えられる作品になっています。
シナリオ、グラフィックは褒められたものでは無いですが、DQMにはちょうど良い塩梅になっていて、音楽と戦闘,育成で引き込まれる作品だと思います。
congratulations
拍手
\ ネコやんを拍手で応援! /

ゲーム概要

魔族の“カリスマ”よ、真の王を目指せ。

本作の主人公ピサロは、魔王である父に魔物と戦えなくなる呪いをかけられ、モンスターマスターとなることを決意。魔界を旅する中でたくさんのモンスターたちを仲間にして、育成や配合をしながら、強敵との戦いを繰り広げていく。配合システムはこれまでのシリーズから進化。新たな組み合わせで、おなじみのモンスターや魔王など様々なモンスターを生み出すことができる。さらに、通信…
from マイニンテンドーストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


ベストリメイクで賞
スターオーシャン セカンドストーリー R
近年、90年代から2000年代作品のリメイクが続く中、このスターオーシャンセカンドストーリーRは、しっかりと痒いところに手が届くリメイクになっています。
グラフィックも美麗になっており、ストーリーも手頃な長さで、社会人になり時間がない中でも、プラチナトロフィーまで獲得できるボリュームとなっていました。
IC(アイテムクリエイション)というシステムをうまく組み込んだ難易度調整も秀逸で、その人にあったプレイを自分で選択できるようになっています。
キャラクターたちも個性的で、しっかりと個が立っており、掛け合いを見ているだけでも面白い作品です。

your GOTYへの選出も悩んだけど、次点になったので、部門賞として立ち上げました!
congratulations
拍手
\ ネコやんを拍手で応援! /

ゲーム概要

愛と勇気のRPG、ふたたび

1998年に発売されたシリーズ第2作「スターオーシャン セカンドストーリー」が「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」としてリメイクで登場!美しい3Dのフィールドと、なつかしい2Dのピクセルキャラが融合した美術に加え、キャラクターイラストも原作に準拠して新たに描き起こし。さらにプレイヤーキャラクターボイスは、原作声優により全イベントをフルボイス…
from マイニンテンドーストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

↑
↓