ナナオのGOTY
GAME OF THE YEAR
ELDEN RING
仲良くなるで賞
It Takes Two
ナナオのGOTY
GAME OF THE YEAR
ELDEN RING
仲良くなるで賞
It Takes Two
GAME OF THE YEAR
ELDEN RING
初心者お断り、ソウルライクの集大成、困難があるからこその達成後脳汁プッシャーなど、エルデンリングの評価には興味のある初心者の参入障壁を爆上げするコメントが散見します。

そんな中、あえて言いましょう
『エルデンリングはソウルライク初心者向けです!!』と。

私のソウルライク初挑戦はエルデンリングです。。。いえ、正確に言うとBlood Borneにトライした事はありましたが、30分と立たず心がポッキリ折れました。とにかく辛いんです。すぐ死ぬし、でもその場面をクリアするしかない。

エルデンリングも発売当初から興味はあったのですが、自分にはソウルライクは無理っすと決めつけていました。
が、評価も高いし、ダメ元でやってみるかと思い立ち購入。すぐにあきらめるかなと思ってたのですが。。。あれ、出来るぞ!!

最も初心者向けと言えるところは、”逃げ道がある”ところでしょう。
オープンワールドなのでボスに負けたら一旦諦め、違う事ができます。勝てそうな雑魚敵相手にレベルを上げればいいし、結構な強武器が落ちていたりするので、それを鍛えれば、勝てなかったボスも戦技等でボコボコにもできます。

初期ボスにマルギットというのがいるのですが、全く勝てない。このため寄り道しまくって、結局倒すまでに結局30時間ほどかかりました。が・・・楽しいんです、これが。
そうこうしているうちに下手は下手なりに上手くなり、150時間程でクリア。最高の体験でした。

その後、デモンズソウルもプレイしましたが、エルデンリングに比べると逃げ場がなく、自身のプレイスキルに向き合うことになります。でもエルデンリングの経験からクリアすることができました。
おそらくエルデンリングをプレイしていなければ諦めたことでしょう。

もう一度言います。
『エルデンリングはソウルライク初心者向けです!!』
尻込みしている人は是非一度やってみてください。
congratulations
拍手
\ ナナオを拍手で応援! /

ゲーム概要

THE NEW FANTASY ACTION RPG. Rise, Tarnished, and be guided by grace to brandish the power of the Elden Ring and become an Elden Lord in the Lands Between.
from Steam

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

仲良くなるで賞
It Takes Two
中学生の娘と二人でできるゲームを探して行きつきました。

テーマが壊れた夫婦関係は修復できるのか?であり、
子供と遊ぶゲームにしては少しどうかなと思いましたが、
基本は”愛”をテーマにしており、心配は杞憂でした。

面によりゲーム性が変わるのが、特徴であり、
子供と二人でワイワイやりながら、クリアを重ねていくことで
仲良くなっていくのが実感できます。
んー、いいゲームだ。

私は普段からよく子供と会話していますが、
あまり会話のない親子や夫婦がやっても仲良くなれるかなと思いますので、
仲良くなるで賞としました。

*一点、そこそこ難しいので、それなりにゲームができないとダメかも。
congratulations
拍手
\ ナナオを拍手で応援! /

ゲーム概要

全編Co-opのみで展開し、さまざまな要素を盛り込んだプラットフォームアドベンチャーゲームが登場。「It Takes Two」で人生最大のクレイジーな旅に出かけましょう。フレンドパス*でフレンドを無料で招待して、一緒に愉快で過激なゲームプレイに挑戦しましょう。仲違いしたカップルのコーディとメイを操作。2人は魔法にかけられて人形になってしまった人間。彼らは不思議な世界に一緒に閉じ込められてしまいま…
from XBOXストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

↑
↓