シロ@ゲームdeおはなしのGOTY
GAME OF THE YEAR
VIractal(ヴィラクタル)
シロ@ゲームdeおはなしのGOTY
GAME OF THE YEAR
VIractal(ヴィラクタル)

GAME OF THE YEAR
VIractal(ヴィラクタル)
今年、僕がGOTYとして選んだのは「Viractal」。

Viractalの僕にとっての魅力の一つは
「多人数で遊ぶコマンド選択式RPG」という設計です
僕は対戦ゲームが得意ではないし、協力アクションだと仲間の足を引っ張りがちなんですが
このゲームは協力プレイ、なおかつコマンド選択式

剣士、盗賊、魔法使い——
それぞれのジョブがスキルを使うと、いろいろな種類のジェムが出現します

そのジェムが今度は他の仲間のスキルを使うためのエネルギーになり
他の仲間がスキルを使う事で生まれたジェムが、自分のスキルを使う為のエネルギーになる

この「自分の一手が誰かの一手を支える」という循環が
全員で冒険をしている感覚を与えてくれました


また、このゲーム
基本は3人用のゲームなんですが
人数が足りなくても1人や2人で遊べる点も面白いところです

1人で3キャラを動かしているときは、
同じルールで遊んでいるはずなのに、そして作戦のセオリーも戦闘の流れも同じはずなのに
「まるで別ジャンルのゲーム」のように思えるし、

2人プレイで、3キャラのうち1体が誰かが指示を出して動かすキャラになると
なぜか「自分が動かすキャラクター」と「自分が操作しているNPC」といった感じの謎の意識が生まれる。

どちらも自分が操作している事に変わりはないはずなのに
片方は自分の現身で、もう片方は自分が操作している意識のない人形のような不思議な感覚

そのような体験もあり
RPGを全員で役割分担して遊ぶと、こんなにも体験が変わるんだなと驚かされました。


実のところ、このゲームを僕のGOTYに選んだ最大の理由は、
ゲームとしての面白さだけではありません

僕は年末に引っ越しをし、生活がガラッと変わりました
そんな変化の真っ只中、
引っ越し直前から遊び始め、新しい家でも仲のいい友人とそのまま遊んでいたこのViractalが
場所は変わっても生活は継続しているような、そんな安心感を与えてくれました。

ただ楽しいだけのゲームではなく、
僕にとって生活の継続性を支える存在だった気がします

来年もゲームを通して人生が鮮やかなものになるよう願いを込めつつ
Viractalを、今年の僕のGOTYに選出したいと思います
congratulations
拍手
\ シロ@ゲームdeおはなしを拍手で応援! /

ゲーム概要

ダイスを振って箱庭の世界を旅する、戦略性とリプレイ性に富んだボードゲーム型RPG!移動、イベント、バトル――そのすべてがプレイヤーの選択と運に委ねられる。カードを集めて自分だけのデッキを構築し、ランダム生成されるマップを探索。訪れるたびに新たな発見があり、ユニークなイベントや手強い敵がキミの前に立ちはだかる。装備やスキルの組み合わせも攻略のカギ。ソロプレイはもちろん、仲間とのマルチプレイにも対応…
from Steam

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト