シロ(墨染サウンド)のGOTY
GAME OF THE YEAR
DEATH STRANDING
シロ(墨染サウンド)のGOTY
GAME OF THE YEAR
DEATH STRANDING
GAME OF THE YEAR
DEATH STRANDING
ゲームとしては
『人と話をして、仕事を引き受けて、運ぶ』というシンプルな事の繰り返しなんですが、
それを成し遂げるための過程の中に本編のストーリーとはまた別のドラマ性を感じる作品でした。

予兆なしにめちゃくちゃヤバい状況になったり
そんな時に、手を貸してくれた人のおかげでどうにかなったりするのは、ゲームの中でも現実の世界でも同じで

このゲームの中では
誰かの物資とか、誰かが置いていった車両みたいな表現がされていますが
実際にそれらが表しているのは
『縁があって、たまたまその時に自分の近くにいてくれた人のさりげない親切』みたいな、そういう概念じゃないかと感じました。

そんな感じで、年の瀬に襟を正させてくれた作品。
プレイする人の人生経験に応じて
また違った、いろんな事を教えてくれる作品だと思います。
congratulations
拍手
\ シロ(墨染サウンド)を拍手で応援! /

ゲーム概要

全世界待望。小島秀夫がPlayStation®4で創造する、未だかつてないゲーム体験。「デス・ストランディング」の発生によって、人々や都市は引き裂かれ、分断された。繋がりを失った人類は滅亡の危機にさらされていた。サム・ポーター・ブリッジズは、孤立し動くことができなくなった人々のために “未来”を運ぶ任務に赴く。「デス・ストランディング」とは何なのか。サムは何を運び、何を繋げるのか。予想を凌駕する…
from playstation.com

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト