未解決事件、と聞いてどう思いますか?
得体が知れない?
真実を知りたい?
むしろ自分で解き明かしたい?
そんな未解決事件に迫るこの作品が、わたしのYour GOTY2024です。
#あらすじ
12年前、とある事件の捜査を担当した清崎蒼元警部のもとに、一人の警官が訪ねてきます。
彼女の目的はその事件を終わらせること。
『犀華(せいか)ちゃん行方不明事件』
一人の少女が行方不明となり、その後未解決事件として幕を降ろした事件です。
果たして事件の真相とは?
なぜ未解決事件になったのか?
そして事件を終わらせるとは?
#手触り感のある事件捜査
まず証言の文中からハッシュタグを探します。
ハッシュタグをクリックすると新しい証言を開放できます。特に重要な証言は、開示済みの証言をもとに推理をしないと開放されないこともあります。
証言はすべて清崎元警部の記憶がもとになっているため、話者と時系列があやふやです。
それを正しく整理することで捜査を進めていきます。
見た目はSNSのタイムラインのようですが、操作感は、まるでボードに貼った付箋をああでもないこうでもないと貼り変えるようでした。
今まで遊んだどのゲームでも体験したことがなく、とても新鮮でした。
悩んだ結果証言同士が繋がった瞬間は、「やっぱりな!」と納得したり「なんでこうなった?」と困惑しました。
#見える真相、感じる人間のあたたかさ
そうして捜査を進めていくうちに、最初に立てていた仮説との違和感に気づきます。
なぜなら、この事件の関係者は全員「嘘」をついているからです。
そう聞くとすべての証言が疑わしく見えますが、嘘によってどこかで矛盾が生まれるのも事実。
ほかの証言と照らし合わせながら丁寧に紐解いていけば、何が嘘なのか、なぜ嘘をついたのかが見えてくるはずです。
詳しくは伏せますが、これだけは言えます。
この事件では、誰しもが悩みもがいていた。
そして事件の全容を知り、エンディングを見届けたときは、登場人物全員の幸せを願うほかありませんでした。
すでにプレイ済みの方のなかには、これで何が解決するんだよと思う人もいるかもしれません。
しかし、人との関わり方でいつも正解を出せるとは限らないでしょう。
それでも人に寄り添おうとする姿勢が尊いのだ、それがこのゲームのエンディングに込められた思いだと受け取りました。
思えば、誰かを思っての行動で上手くいったりいかなかったり、そのどちらかもわからないような経験がたくさんありました。
なかなか帰ってこない妹が心配で、頻繁に電話をかけすぎて怒られたとか。
汽車で落し物をしたおばあちゃんをダッシュで追いかけたとか。
ライブで取れすぎた銀テープを近くの見ず知らずのおじさんに譲ったとか。
まったく英会話できないのに、旅先で道を聞いてきた外国人に身振り手振りを駆使してなんとか道を教えたとか。
プレイ時間たった2時間あまり、しかし人の優しさ・あたたかさとは何なのか思い返させられる2時間でした。
こんな体験をしたゲームは、後にも先にもこれだけかもしれません。
わたしが見た未解決事件の真相とは何だったのか、誰かの配信やネタバレを見る前に、ぜひあなたの目で確かめてください。