みんなのGOTY(ゲーム別)

新着順 Game of the Year 2024 ゲーム別

ENDER LILIES: Quietus of the Knights

Game of the Year 2023
たんじぇーろ さん
ENDER LILIES: Quietus of the Knights
本作は2021年に発売されたいわゆるメトロイドヴァニアとカテゴライズされる横スクロール型アクションゲーム。 冒頭で主人公リリィが古ぼけた教会で目を覚まし詳しい説明がないままゲームは始まる。そうこのゲーム、簡単なプロローグらしきものはあるがこの詳しい説明がないのだ。この語る·語らないを含めてゲーム各賞で見られる『バランス』が非常に素晴らしくそのままその『バランス』がプレイフィールに直結する。 •アクションゲーム素人が何度も挑んでなんとか倒す事の出来るボスキャラの難易度調整。 •進行にあわせて語られる本筋のストーリーやダンジョンに配置されるアイテムとセットのフレーバーテキスト •主人公リリィと彼女のメインパートナーの黒騎士はもちろん、登場するどのキャラクターもがもつ儚い美しさと可愛らしさをあわせもつビジュアル どの点をとっても制作のセンスが際立つ、ゲーム『バランス』の佳作。 ストーリーをすすめると共に得られる特殊能力は、それまで攻略不能であった壁を壊し、乗り越える力となる。 ボスひとりを倒すたびに確実に自分が成長したと感じられる作りも中毒性をもち、自分のようなアクション初心者こそこの中毒性にやられてしまう。 最後までダレること無く短時間で一気に得られるプレイ体験を年末の大作疲れに陥っている合間に是非。
Game of the Year 2022
mozomozo さん
ENDER LILIES: Quietus of the Knights
キャラクター、グラフィック、音楽、ストーリー、すべてが好き、ここ最近ではこのゲームよりいいゲームを知りません。
Game of the Year 2021
グリグラ さん
モンスターハンターライズ
徹底した快適性の向上と敷居を下げる調整により、モンハンが本来持っていたアクションの完成度と奥深さを感じることができました。
Game of the Year 2021
らくと さん
LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶
システム面での不満はあるけれど、前回のジャッジアイズに引き続き難しいテーマを上手く物語に組み込んで、クリアした後に意見が分かれる作品ともなっている。
Game of the Year 2021
新参者@(°▽°)いつもありがとうございました さん
ENDER LILIES: Quietus of the Knights
まずは絵と音楽が良かった。 操作性もシンプルで分かり易いUI周りもgood。 ヘビーユーザーには物足りないかもしれないが、どっぷり浸かってやるのでなく隙間時間を埋める為のゲームという位置付け。 多大な時間を費やす事もなく気が向いた時にフラっと立ち寄ってまったりできる自分にとっては身近な喫茶店のような存在。ゲーム自体も面白い。 昨今では短期的に多くの時間を費やすゲームが多いが、上記視点で捉えた場合傑作とも言える。 若干敵の挙動がシンプルすぎるが、そこをどう感じるか? 世界観に浸れるか? この辺りが合う合わないかの別れ目か。 物の見方によりますが、こういうゲームも良い意味で必要でしょう。素晴らしい。