レオンのGOTY
GAME OF THE YEAR
Sid Meier's Civilization VI
食べ物のありがたみを教えてくれたで賞
天穂のサクナヒメ
レオンのGOTY
GAME OF THE YEAR
Sid Meier's Civilization VI
食べ物のありがたみを教えてくれたで賞
天穂のサクナヒメ
GAME OF THE YEAR
Sid Meier's Civilization VI
「営農とサブカル」のジョンさんと「ゲームなんとか」さんのコラボで知ったこのゲーム、PSのゲームカタログで初めてプレイしました。
どハマりして3ヶ月で180時間…
一番印象に残ったのは、初めて大量破壊兵器を使用した時です。都市の耐久値が一瞬でゼロになってしまったのを見て、「きっと罪なき人もたくさん殺してしまった。」と、後悔しました。(それから一度も撃ってません)
これが、無垢な民を虐殺するということなのですね。
congratulations
拍手
\ レオンを拍手で応援! /

ゲーム概要

Nintendo Switch™で理想の国家を築こう!

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出された、数々の受賞歴を誇るターン制ストラテジーゲームの金字塔「シヴィライゼーション」シリーズ。あなたは文明の導き手となって、紀元前4000年から21世紀にかけて悠久の歴史を刻む理想国家の建設に挑みます。土地の開拓、技術の発展、軍事力による攻防――さまざまな戦略で、他文明と時には争い、時に…
from マイニンテンドーストア

プロモーションビデオ等

食べ物のありがたみを教えてくれたで賞
天穂のサクナヒメ
「ゲームなんとか」さんでは、なんだかんだこぎ箸が一番楽しいと言われていた脱穀作業ですが、私は千歯こぎ派です。だって、昔、親から「農作業はいかに楽をする」と、教わったので(笑)
実家が世代交代して始めての稲作で、除草剤を上手く撒けず、半泣きで上流の草抜きをした思い出が蘇りました。(素人だからか、稲が刺さって痛いんです!)
でも、新米が完成した時の感動はリアルと似てたと思います。

次回作の噂も聞こえてきたので、今度は畑仕事も体験したいですね!
(料理だけFF15とコラボしてくれてもいいんですよ?)
congratulations
拍手
\ レオンを拍手で応援! /

ゲーム概要

稲を育てて強くなる和風アクションRPG登場!

美麗グラフィックで描かれる『天穂のサクナヒメ』は「ヒノエ島」を舞台に、島を支配する鬼と闘う爽快なコンボアクションと、日本古来の米づくりを深く再現したシミュレーション要素が融合したユニークな和風アクションRPGです。・米づくり日本伝統の米づくりをゲーム史上類を見ない深さで体験することができる。田植、育成、刈り取りなどの工程を経て立派な米を育てよう…
from マイニンテンドーストア

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

↑
↓