オープンワールド+パズルという個人的には初めてな世界観で、最初はよく分からんな?と思いながら始めた今作も、気付けばどっぷりハマってたゲーム。
まだ全てのパズルを解けたわけではないが、今年初めて触れたゲームとしては一番脳みそのリソースを持っていかれている事は間違いない。
600 以上もあるパズルを、何も説明されないままひたすら解く難しさは苦行にも思えるかもしれないが、やめられなくなってる自分がいる。
勧めてくれた友人と、このゲームについて存分に語られている「ゲームなんとか」という Podcast にはプレイするキッカケをいただき感謝です。
素敵なレビューは
拍手で応援!

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


前作の Marvel's Spider-Man から正統進化を遂げていた本作。ボリュームは前作と比べると少なくて、難易度ノーマルであれば 10 時間ほどでトロコンもできてしまうため評価が悪くなっている面もあるが、個人的にはそこは問題なし。
ニューヨークを舞台にしている事は前作と変わらず、新作というよりは前作の大型 DLC に近い印象はある。
ただ爽快な空中移動、スピーディーな戦闘アクションは健在だし、PS5 でのリアリティありすぎるグラフィック、ヌルヌル動くフレームレートは没入感がすごい。映画を観ているのかゲームをしているのか本当に分からなってくる。
今作から始めても特に問題はないし、前作をプレイした人も間違いなく楽しめます。
素敵なレビューは
拍手で応援!

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


今年は DLC やディレクターズカットなど、本編はクリアしていたものの追加でコンテンツが発売されたゲームを多くプレイする機会があった。その中でベストの 1 本ということで今作を挙げる。
無双シリーズの爽快なアクションで敵を薙ぎ倒していく快感が癖になるのはもちろん、ブレスオブザワイルドをプレイした人ならストーリー的にも楽しめる事間違いなし。
今作の本編自体は去年発売されたものだが、DLC が今年に 2 本発売された。追加されたストーリーはもちろん、新たなプレイアブルキャラによる戦闘アクションも十分楽しめた。
素敵なレビューは
拍手で応援!

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト


シェアする

過去のGOTY

あなたもGOTYを発表してみませんか?

X(旧Twitter)アカウントでログインするだけで、
簡単にGOTY発表ページが作れます!
自由に部門賞を追加することも可能!
(ログインすることで 利用規約に同意したものとみなされます)

他のGOTYを見る


みんなのGOTYを見る

ウルトラのトトさん( @ultranototo )

Game of the Year 2024
ドラゴンズドグマ2

けぃし~@PCゲームソムリエ見習いの弟子さん( @kc_tmn )

Game of the Year 2024
ELIN

ナナサイさん( @7sigh )

Game of the Year 2024
HOP! STEP! DANCE!

もっと見る