みんなのGOTY(ゲーム別)

新着順 Game of the Year 2024 ゲーム別

FORSPOKEN

Game of the Year 2024
ゲルトロク さん
FORSPOKEN
アーシアでタンタのレルムがブレイクでピンチ FORSPOKENを一文でまとめるとこんな感じ。 このレビューが読まれているのなら きっと既に2025年になっていることでしょう。 大晦日の夕暮れ、今年も残すところ数時間といった タイミングでふとYOUR GOTYを思い出し、 私もいっちょやってやろうと思い立った次第。 自分もゲーマーの端くれ。 2024年も様々なゲームに手を出した。 感動し、打ちのめされ、プレイを諦めることもあれば ただひたすらに時を忘れて遊ぶ事も。 多くの体験の中で何が自分に取って一番面白かったか?もっとも他人にオススメしたいゲームは? 正直一本に絞るのは無理だった。 それ程に今年は豊作。 では、一番印象に残ったのは? ゲームに対して強い感情が芽生えたのは? この考えで選ぶとスッとFORSPOKENが思い浮かんだ。 このゲームを詳しく紹介しましょう。 ゲームの内容を伝えるだけなので、点線間部分は読み飛ばしていただいても問題ありません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ジャンルはオープンワールド魔法アクション。 一人プレイ専用で作ったのはルミナスプロダクションズ。(あのFF15を作った所!) あらすじは 現代で暮らしていた主人公がある日突然、異世界に飛ばされる羽目になったが、そこは魔法の存在する中世ファンタジーの様な世界。 ついでに冒頭の一文をもっとちゃんと説明すると 異世界「アーシア」にて「タンタ」とよばれる指導者が統治する「レルム」と呼ばれる地域が4つあり、 それらが「ブレイク」と呼ばれる謎の瘴気によって崩壊の危機にさらされている。 そんな世界で主人公フレイは喋る腕輪カフを身につけ、現地の問題や人とぶつかりながら元の世界へ帰らんとする。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そんなFORSPOKENだが、 はっきり言いましょう。 このゲーム、本当に残念なのです。惜しいのです。 「もっと上手く出来ただろう!」という感想が強い。 魔法パルクールでオープンワールドを走り回ったり、 様々な魔法を駆使してスタイリッシュに敵を殲滅したりといった体験はかなりオススメできるが それができるようになるのが遅い。(個人の感想です) そこそこプレイしないと真の移動や戦闘が出来ないのはもったいないと思う。 魔法の力による幻想的な風景の中を高速で移動するのは快感だし、強力な魔法で一方的に敵をボッコボコにするのは楽しいからね。 サブストーリーももっと欲しかった。 世界感の掘り下げや個性的なキャラクター達との交流をまだまだ出来たのではなかろうか。 あの元鍛冶屋のオバサンはいいキャラしてる。 マップは広く、宝箱も見つけやすいのはありがたいが 配置や中身に魅力がさらにあっても良かったと思う。 具体的な改善案を出せるわけではないから心苦しいのだけれど、いま一歩足りない、もうちょっと欲しいみたいな感情を抱きながら終始プレイした。 正直、今年プレイしたゲームの中で満足のいく 個人的に文句のないゲームは他にあった。 でも、数年後にイチバン記憶に残っているのは FORSPOKENだと思う。 満たされた幸福な記憶は薄れやすく、 あともう少し!という口惜さ満ち満ちの体験は残る。 ちなみに、FORSPOKENを遊び尽くした後に 直近でPS5を購入した知人へプレゼントしたが、 ディスクドライブついてないPS5Proを購入していたというオチ。 さらにはプレゼントした翌日にゲームカタログにFORSPOKENが入ると発表されるという2段オチ。 こんなゲーム外の体験もあって 今年一番印象的だった私のGOTYは FORSPOKENなのでした。おしまい。