みんなのGOTY(ゲーム別)

新着順 Game of the Year 2024 ゲーム別

不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス

Game of the Year 2023
中ちゃんベイビー さん
不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
面白いとは聞いていたものの、なかなか触れる機会がなかった本作。 先日破格のセールを実施しており何となく購入してみました。 ファーストインプレッションは「難しすぎだろ、こんなのやってられん」でした。 もちろん何の前情報、知識もない状態です。 投げようかとも思ったのですが、ネットで攻略を見てからでも遅くないとググってみたところ一番最初に出てきたのがYouTubeのシレン初心者講座。 その関西弁YouTuberさんは、ゆっくり面白おかしく基本的な立ち回り方を解説しくれており目から鱗の事ばかりで猛烈にプレイ意欲を掻き立てられました。 先日、その動画を参考にストーリーモード&モンスター集会所をクリアできました!今は原始に続く穴に挑戦中です。 最初の感想が一変したことは言うまでもありません。 ここまで風来のシレン5をプレイして感じたことは『昔ながらの良質なアクションゲームをRPGに置き換えてプレイしている感覚』とでも言えばよいでしょうか。 例えば有名なスーパーマリオブラザーズ。 普通に1-1から8-4まで順番に最後までクリアするのは難儀だと思います。 もちろんゲームオーバーになったら1-1からやり直しです。 それを友達づてに仕入れた裏ワザと呼ばれている「ワープ」や「無限増殖」を駆使し、何度も何度も手段をいとわずクリアを目指していた当時のあの感覚、あれを思い出しました。 友達のようなYouTuberさんから教えていただいた、あらゆる稼ぎや泥棒を駆使しまくり99階を踏破する、そこにノスタルジーを感じずにはいられないのです。 また、難解なアクションゲームが厳しくなってきている私たち世代にとってRPGでこの感覚が体験できる事は素晴らしいと感じました。 巷では1000回遊べるダンジョンRPGと呼ばれていますが、私がキャッチコピーを付けるなら『楽しかったあの頃を思い出させてくれるRPG』です。 このゲームは決して新しいゲームではないです。が、私の好きなポッドキャスターさんが言っていた『レトロゲームも初めてプレイすればそれは新作だ』という名言と併せ、風来のシレン5は私にとって最高の新作、My Game of the Yearでした。
Game of the Year 2023
ター さん
不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
プレイ時間では今年1番だったので選ばせてもらいました。 スマホ版でプレイしているのですが気軽に始められることから気付いた時にはアプリを起動させていました。 すぐに始められるわりにプレイ時間はあっという間に過ぎてしまうそんなことで100時間を超えていました。 今年はゲームをプレイできる時間が確保できたので据え置きのゲームをしようと思っていたのですが振り返るとスマホでこのゲームをしていました。 去年は初代風来のシレンのスマホ版を懐かしさからプレイしていましたが5プラスをやってみると操作性も向上しておりとても楽しかったです。