みんなのGOTY(ゲーム別)

新着順 Game of the Year 2024 ゲーム別

NeverAwake

Game of the Year 2023
につすい さん
ドラゴンクエストⅣ
2023年、プレイしたゲームは色々なジャンル、ハード、年代を越えて100本以上。 その中でクリアしたゲームは約3割。 物心つく頃にファミコンに出会いもうすぐ半世紀を迎える自分が数々のゲームの中から今年1番だと自信を持って言えるのはドラゴンクエストⅣ(DS版)です。 シリーズの中では圧倒的に人気のある「Ⅲ」(実際自分も去年までは「Ⅲ」が最高峰だと思っていた)がストーリー、音楽など評価も高く何故今更「Ⅳ」を推すのかと問われると自分でも上手く説明出来るのか自信がありませんでした。 正直な所「Ⅲ」も好きだし甲乙つけること自体がおこがましいかも知れない。 しかし、そんな中でも「Ⅳ」を推したい理由は、自分自身が歳を重ねて得た色々な経験からこのゲームに感情移入出来る年齢に達したという事が1番の理由だと思う。 少し説明すると今作はシリーズ初のオムニバス形式でストーリーは進み、主人公は第五章からプレイヤーとして登場します。 スタート時から主人公の住んでいた村は襲われ天涯孤独の身となり目的も無いまま村を出ていくのですが、その時の悲しい感情を表現するようなフィールドBGMが胸を熱くするのです。 FC版が発売された当時、プレイする時にはこんな感情は生まれなかったのに過ぎ去りし時は僕にこんな感情を残してゆきました。 プレイを進めると導かれし者たちが集結してフィールドBGMも一転してとても力強いBGMに変わるのも感情を表した素晴らしい表現なんだと今なら思えます。 2023年、12月1日にリリースされたドラゴンクエストモンスターズ3はこの「Ⅳ」の登場人物の1人ピサロが主人公のお話。(まだプレイしていませんが) そのドラゴンクエストモンスターズ3のCMでも件のBGMが使われていたりして、ただただ胸が熱くなる自分が居ました。 アリーナ姫やトルネコなどなど各キャラクターに人気があるのも「Ⅳ」の特徴で、ピサロが主人公になってゲームが発売されると聞いた時は素直にテンションが上がり家族にその姿を隠すのに大変でした。 少し話がそれましたが、それ程にストーリーやBGMで熱くなり、時には目頭も熱くさせた2023年のゲームはドラゴンクエストⅣでしたのでYOUR GOTYとして初めてレビューさせて頂きます。 長文駄文申し訳御座いません。 皆様のレビューも楽しく読ませて頂きプレイするゲームの参考にしたいと思います。 このような企画を考えて頂き ありがとうございました。