みんなのGOTY(ゲーム別)

新着順 Game of the Year 2024 ゲーム別

Sifu

Game of the Year 2022
かづまるΛ المخفية さん
NieR Replicant ver.1.22474487139...
プレイする度に心臓を鷲掴みにされる物語と音楽がたまらない最高の作品でした! 10年以上前に発売された作品のアップグレード版として発売されましたが、グラフィック・音声・BGMを新たに収録し直し、当時容量不足で切らねばならなかった物語を追加した最早リメイク版と言っても過言ではない作品です。 この作品が発売されたのは、5年前に発売され現在累計700万本の販売を実現した『NieR Automata』の人気が後押ししたのだと思います。 キャラクターの動作は原作の雰囲気を残しつつオートマタの爽快な操作感を取り入れ遊びやすくなっています。 自分はオートマタの主要なエンディングをクリアしてからこの作品をプレイしましたが、オートマタの世界から数千年前の話なのでどちらを先にプレイしてもネタバレとか気にすることなく遊べます!寧ろ繋がりを見つけるのが楽しくなるくらいです🎶 エンディングは全部で5つ。1周目は主人公の視点で物語を負うことが出来、2周目以降は主要メンバーやその他のキャラクターの心情が少しずつ明かされて行くので同じ物語でも感じ取れる心情や見る視点が変わる為、新たな発見や感動を味わう事が出来、BGMや物語の解釈や深みも増す為飽きがきませんでした。 是非、優しくも儚い音楽と共に『遠い約束と千年の嘘』をご自身の手で触れて感じてみてください。
Game of the Year 2022
Livno9 さん
Sifu
軽快なBGMに合わせて、攻撃、回避を繰り返し敵を倒すカンフーアクションゲームです。 自分が倒されると年齢を重ね、コインが無くなると死亡する、加齢による身体のパワーバランスがあり新しいシステムだと思いました。 難易度が高めな印象でしたので、何度もトライして低年齢でのクリアを目指して遊んでました! 技を覚え相手の攻撃を見極めて倒した時は爽快です。
Game of the Year 2022
げむじぃ さん
Sifu
フロムの死にゲー全部挫折組の私がトゥルーエンドまでやり込んだ奇跡の神ゲー。 SEKIROインスパイアと思われるこのゲームは辛いのは確かなのだが、本家の死にゲーの様な絶望感はやや薄く、自分が徐々にクンフーの達人になっていく様が嬉しくて続けてしまう。 途中死んでリトライすると何歳か歳をとってしまうシステムで勿論姿が老齢化していく。それはそれで達人感が増して良いのだが七十歳を超えるとリトライ出来ずゲームオーバーになってしまう。 なので強敵な敵が待ち受けるラストステージに備えて道中極力歳を取らない様に進まなければならないヒリヒリ感が楽しい。 レスポンスも非常に良く慣れてくると敵の攻撃をヒョイヒョイ見切って反撃出来るので「俺強えぇ!」感が味わえる。 私みたいに死にゲー挫折者のリハビリや死にゲー未経験者の入門編にとても良いと思う作品。 ジャッキーチェン、ブルースリー世代は必須で!! #ゲームなんとか