ナナサイのGOTY
GAME OF THE YEAR
Wipeout Omega Collection
ベストカジノ賞
ファイナルファンタジーXIII-2
ナナサイのGOTY
GAME OF THE YEAR
Wipeout Omega Collection
ベストカジノ賞
ファイナルファンタジーXIII-2
GAME OF THE YEAR
Wipeout Omega Collection
PSVRでプレイ。
フィットネス系を除いたらたぶん今年一番
プレイしたタイトルだと思います。

都市や空や雪山や海辺、海中などいろんなおしゃれなステージに
ジェットコースターみたいに縦横無尽に敷かれたコースを
浮遊した機体で走る近未来的なレースゲームです。

VRで見る景色がすごいきれいで、
特に空のステージがお気に入りなんですが、
空中に漂う雲とか、遠くの山とか本当にきれいで
「めっちゃきれい」って一人で口に出しちゃうほどで
レース後の自動走行中によく、景色に浸ったりしてました。

いい意味で慣れなくて、
何回やっても「きれいー」って感じました。

現実の夕日は何回見てもきれいに感じるのと同じように
もしかしたらVRゲームも同じ域に行き始めてるのかもしれないですね…

現実じゃ絶対できない、飲酒をしての運転も最高で
気持ちよく酔ってる時に、めっちゃキレイな景色で飛んで、
まさにとんでる気分になれました。

VRゲームの数はそんなに多くはやってないですが
動きが激しいわりに何故かワイプアウトは比較的酔いにくいかなと
個人的には思います。

このゲームは既に数年前に購入してて、ある程度プレイもして
久しく起動してなかったんですが、
最近、自分がペーパードライバー気味で、
運転感覚を少しでも鈍らせないようにと、
今年になって日常的にプレイをするようになりました。

運転感覚を磨くための、個人的にオススメのモードが
「ゾーン」というモードで
強制的にスピードが上がり続ける中、
機体のダメージが限界を超えて破滅するまで運転し続けるっている
モードなんですけど
そのモードだとコースの色合いがいつもと違って単純な色合いになるんですよ。
それがサイバー空間感を増してくれるんですけど、
たぶんなんですけど、人の集中力をできるだけ引き出すように
景色に割く脳の処理負荷を下げようとしているのかなとか
思ってるんですけど、
そのモードをやると、なんか強制的に自分の集中力が高まった気がして
その後、実際の車の運転をしたときに、運転が繊細になった気がするんですよ。
運転の解像度が高まったって感じかな?

この感覚は、VR版じゃなくても味わえるので
運転を繊細にしたい方にはぜひオススメです。

このゲームは特にストーリーとか
明確な目的とかはっきりとしたエンディングとかがたぶんなくて
プレイのモチベーションが持ちにくい部分もあるんですけど
今年、日常的に継続することで得られる感覚があるんだなと
感じました。

コントローラーの操作をある程度体が覚えてくると
その辺は意識下が自動的にやってくれるようになり、
意識的には、想像力や先読みが大事になってくるなという
感覚を今年のプレイで感じました。

この感覚はレースゲームに限らずいろんなゲームや
現実でも当てはまることがあるかもしれませんが
個人的には、以前
初音ミクprojectDIVA-F にハマった時以来の
久々に味わえた感覚だった気がします。

そんな、今年いろんな感覚を刺激されたタイトルですが
VR版において、不満というか、要望もあります。

PSVR2でできたら、さらに素晴らしい体験ができるんじゃないかな?って
思ってます。
こんなによくできたゲームが、今となってはスペックの低い
PSVRでしかできないのが、すごいもったいなく感じます。

PSVR2に限らず、最新のヘッドマウントディスプレイに
対応してくれるとうれしいなって思います。

他にも、個人的にコンバットモードっていう
ミサイルなどでお互いの機体を破壊し合うモードが苦手など
全肯定しているタイトルというわけではないのですが、
少しでも興味を持ってくれる人が増えてくれるといいなという思いも込め
僕の今年のGame of the year に
「Wipeout Omega Collection」選出いたしました!
congratulations
拍手
\ ナナサイを拍手で応援! /

ゲーム概要

※この商品は2017年6月に配信された『Wipeout Omega Collection™』と同じ内容です。内容の説明反重力による浮遊感&ハイスピードを体感できる人気のシリーズ『Wipeout』が完全リマスター版としてPS4®に登場! 「Wipeout HD」、「Wipeout HD Fury」、「Wipeout 2048」の3作品を収録して、さらに全サーキット、全モードがPS VR対応にアップ…
from playstation.com

プロモーションビデオ等

ショップ・メーカーサイト

ベストカジノ賞
ファイナルファンタジーXIII-2
初めてゲームのカジノで
社会生活に影響が出ました。

朝までぶっ続けでやることが
1回ではなく何度かありました。

もちろん別にやらなくてもいいんですけど
マルチエンディングを全てコンプリートするためには
どうしても必須で
動機としては仕方なくやっていました

最初は主にスロットをやってました
スロット初心者には何が起きているのかよくわからなかったです

なぜここで音が鳴るのか?
なぜ揃いやすくなる時があるのか?
なぜ光ってるのか?

本当に謎だらけだったです

今まで何十時間とかけてためた
ゲーム内通貨がみるみる減少していき
焦りと開発者への憎悪みたいな気持ちがあったと思います

そして、これがカジノなのかと
これがギャンブルだというメッセージなのかと
憔悴しながら受け入れていたと思います

「スロットを攻略したい」
そんな気持ちで
スロットの動画を漁るようになりました。

そしてなんやかんやで
今はパチスロの魅力にも
気づくようになりました。

開発陣はなぜこのスロットに
こんなに力を入れて作ったのか
今では少し理解が出来ている気がします。

僕の新しい価値観をもたらしてくれたことに
感謝しています。

そんなFF13-2を
ベストカジノ賞にいたしました!
congratulations
拍手
\ ナナサイを拍手で応援! /

ゲーム概要

2009年発売の「ファイナルファンタジーXIII」の正統な続編作品が登場!ライトニングたちの新たな戦いが始まる!
from XBOXストア

ショップ・メーカーサイト

↑
↓